水道代が異様に高くなってしまったので、原因と思われる水回りのメンテナンスを実施。
トイレはタンクの排水口にはまるボール(フロートゴム玉と呼ぶらしい)が、ドロドロに溶けていて、ちょろちょろと水漏れしていたため、ゴム玉を新品交換。
シャワーもカランからときどきポツポツ水がたれており、気になっていたので、開けてみたところ、こちらもゴムがドロドロに溶けていて、止水能力がなくなっていた。調べてみたところ、こちらはゴムのワッシャー部分だけの保守部品はなく、切り替え栓のユニット自体を交換するしかないらしい。
交換後は共にピタリと水漏れがとまり、実に気持ちが良い。
築16年、あちこちメンテをしないといけない時期が来ている気がするが、このくらいなら自分でも簡単にできる。費用も二千円程度で済んだ。